こんにちは、ラベンダーです。
人の道に外れた独裁者プーチンによる侵略戦争が続いております。
祖国を守るため、勇敢に戦い続けるウクライナの人々に敬意を表します。
声を上げることは、自国守ることでもある。
外道国家による侵略戦争。
日本国も対岸の火事ではありません。
わが国は、外道国家プーチン・ロシアの隣国であるだけでなく、共産主義と称する独裁国家中華人民共和国と、国全体を強制収容所とし国民全員をキム一族の奴隷にしてる北朝鮮という、極悪3か国に囲まれております。
軍事力の増強は必要でしょうが、それだけ防ぎきれるものではありません。
こういう侵略戦争に対して世界中で声を上げ、世界中の自由と人権と民主主義を愛する人たちが団結し、抵抗し続けることは最低でも必要だと思います。
他国がやられているときに知らんぷりしてたら、自分たちが外道国家に侵略されたとき、同じように知らんぷりされますよ。
他国での非道な行為に声を上げることは、自国守ることでもある。
感情だけでウクライナに同情しているのではありません。
自国を守るためにも必要なことなのです。
外道に対して徹底的にNOと言い、世界中の有志と連携する。
日本だけでなく、世界の民主主義が試されている状況だと思います。
日本国民が自由と民主主義の価値観のもと、平和に幸せに暮らし続けられることを願っております。
そして、ウクライナの皆様が、自由と平和を取り戻す日が来ることを祈ります。
そのために声を上げ続けます。
私は、勇敢に戦い続けるウクライナのすべての人とともにあります。
自由と民主主義と平和を愛する世界中のすべての人たちと共に、
ウクライナの人に寄り添うことでしょう。

秋篠宮派がプーチンを擁護する不思議
このブログは、皇室ブログなので、その関連についても書きます。
次の次の国王であるイギリス王室のウィリアム王子は、キャサリン妃とともに声明を発表しました。
イギリスのウィリアム王子夫妻は、「私たちはウクライナの全ての人々とともにあります」とツィッターに投稿しました。
ウィリアム王子と妻のキャサリン妃は26日、公式ツィッターに、「おととし10月、ゼレンスキー大統領ご夫妻に会った際、2人がウクライナの未来に対して持っていた希望と明るい見通しを聞きました。きょう、私たちはその未来のために勇敢に闘っている大統領とウクライナの全ての人々とともにあります」と投稿しました。
王室メンバーが外交問題について公式にコメントするのは、異例のことことです。
ウィリアム王子夫妻がウクライナ支持の投稿
これは時代の変化です。
王室が政治的な発言を控えるのは、ヨーロッパでも同じですが、しかし、今はSNSの時代です。
個人が誰でも情報発信できる時代。
そして、王族である前に人間です。
世の中の非道に対して声を上げなければ、人間として見識が疑われてしまいます。
これからは、こういう声明も増えるだろうと思います。
ただ、当然ながら、ヨーロッパの王室はコロナ禍で苦しむ国民に対して、王族がメッセージを発することは当然に行われております。
日本皇室のように、狂った前例主義で一切の情報発信が禁止されているのは異常。
皇室と言う名前の強制収容所を解放し、皇族の方々が、人間として普通の情報発信できるように皇室改革すべきです。
恥ずかしいくらいに遅れてますよ。
ところで、秋篠宮老人会の信者。
訳のわからない陰謀論とか、オカルトかぶれとか、異常な粘着ストーカーとか
頭のおかしい人が多いとは思ってましたが、
とうとう秋篠宮信者は、プーチンの侵略戦争を正しいとか言いだした。
(REで始まる秋篠宮派ブログ、「皇室ブログ」で検索すると出ます)
そんなに民主主義国が嫌いでプーチンが好きなら、秋篠宮老人会でロシアへ行って秋篠宮国作ってもらえって。
世界で孤立してるプーチン、喜んで迎え入れてくれますよ。
狂った秋篠宮信者。
今の状況で、ロシアを擁護するのは、あり得ない。
ロシアの侵略を容認すればどうなるか。
そんなことすれば、日本国が危なくなるだけ。
クリミア半島のように、ロシアに併合されたいのでしょうか。
ここまで狂ってるとは思わなかったですね、秋篠宮信者。
この連中は危険。
日本の民主主義を破壊したいのだろう。
そう思わせるものがありますね。
すべての秋篠宮派がそういう人であるとは思わないですが、
今後、秋篠宮派については、要警戒対象とします。
皆さまもお気をつけくださいませ。
(ちなみに、「6月」で始まる秋篠宮派ブログもロシア支持してます。
オカルトブログもロシア擁護みたいですし、これは偶然でしょうか。
秋篠宮派は、プーチン・ロシアが好きなのかもしれません。
他にも探せば秋篠宮派のプーチン擁護が見つかるかもしれません。
この一部秋篠宮派が、なぜプーチン・ロシアを支持するのかは、意味はわからないけど、警戒すべき勢力だと認識しました。)

侵略戦争には断固としてNOと言わなければならない。
戦争反対と言っても、それについて私たちができることは少ない。
しかし、この戦争は、私たちに無関係でないことも事実です。
わが国は、ロシアや中国と領土問題があります。
それを口実に侵略戦争がはじまらないとは言えない。
狂った秋篠宮信者は問題外ですが、この戦争について、ただの傍観者ではいられないという意味はあります。
もし、ロシアの侵略行為が通ってしまって
戦争やったもの勝ち
という状況になれば、どうなるか。
中国、ロシアは、どんどん周辺国へ圧力をかけますよ。
ロシアが軍事行動したのは、ウクライナ東部の自称独立国家の解放でしょう。
じゃあ、沖縄は日本ではなく琉球のものだから、日本から解放するために中国軍が動くとか。
抑圧されたアイヌ民族を救うため、ロシアが北海道へ侵攻してくるとか。
何でも、言えるじゃないですか。
だって
戦争やったもの勝ち
ですからね。理屈なんて、後からどうにでもなりますよ。
そういう暗黒のシナリオが日本国にも起こらないとは言えません。
だから
今回のロシアの侵略戦争に対して、必死にNOと言い続けなければいけない。
日本国こそ、NOと言い続けないといけないのです。
ウクライナへの侵略を他人事のように知らんぷりしておきながら、
自分たちが侵略されたとき、世界に助けてくれというのは虫が良すぎますよ。
侵略戦争は許されない!
わが日本国を守るためにも、それを強く主張しなければならない。
そう思ってます。

ということで
私は、勇敢に戦い続けるウクライナのすべての人とともにあります。
私にできることは、ほとんどありません。
しかし、だからといって声を上げるのはやめない。
それは、ウクライナの人々の安全と幸せを願うためだけでなく、
日本国の子供たちの未来の安全と幸せのためでもあるからです。
たまたま、皇室ブログを書いてますので、
皇室という変わった切り口にはなってしまいますが、
自由と平和と民主主義を大切にすること。
そして、そういう国が連携し世界中の人々が、その価値観を恩恵の受けて幸せに暮らすこと。
そういう世界を子供たちの世代に残してあげること。
そのために、できる範囲で今後ともがんばっていきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
勇敢に戦い続けるウクライナのすべての人とともに
<ウクライナ大使館情報は、以下のリンクをご参照ください>
<ウクライナの善戦により希望が見えてきたかもしれません>
希望が見えてきたウクライナ
ラベンダー様
ご教示いただいたブログを見ましたが、クレイジーとしか言いようがありませんね。
まあ、多様な意見を持てるのも、民主主義国家だからなんですけど。
ロシアや中国などでは言論の自由なんか無いんですけどね。
カフェモカさん こんにちは
いつもありがとうございます。
わが国は、言論の自由がありますので、ロシア擁護はもちろん自由。
だけど、こういう状況でロシア侵略が正当化されてしまったら、日本国が危険な状態になるのが理解できないのが終わってます。
悠仁さまの件とかぶりますね。
世論がどれだけ反対しようと、強権的に我が道を行く。
プーチンと秋篠宮家、似たもの同士かもしれません。
またよろしくお願いいたします。
おはようございます。ブログ更新ありがとうございます。ウィリアム王子のインスタの発信も見ました。saekoさんのthink the dayでは早々に募金も始まりました。各国、各方面、ロシア人でさえもプーチンロシア排除に動いています。
ウクライナだけでなく、台湾、日本でも起こりうる事ですね。自由、平和、民主主義はただそこにあるものではなく、大切に守り育てていかなければならないものだと実感しました。命懸けで。
アメリカは軍事介入はしないようですが、これが日本だったらと思うと恐ろしいです。将来有り得そうなのは台湾有事ですが、日本はもちろん親台湾でしょうが、国際社会はどう動く??
そう考えると、声は出せるだけ出さなければならないです!
ブロッコリーさん こんにちは
いつもありがとうございます。
多くのロシア人も戦争反対だと思いますよ。
反対すると、どこかへ連れていかれるから、言えない人が多いのでしょう。
今回の侵略戦争により、ロシアが高い代償を払うことになって、侵略戦争は割に合わないことを認識させないと、わが国が危険になりますからね。
自由と民主主義と平和の価値観を共有する多くの国が連帯して、そういう方向へもっていければいいですね。
またよろしくお願いいたします。
参考までに。世界は陰謀に満ち溢れています(笑)欧州がプーチンを潰したいと思っているのは確かです。世界メディアの親方はロイター。つまりあの程度の地方コンクールの剽窃事件が世界のメディアで発信されたと言うことは、世界は悠仁が天皇になることを認めないと言うに等しいのです。剽窃問題も普通は大使館などに打診してから書くはずですが、世界で一斉に書き始めましたからここも異常です。
これは鈴木宗男さんの土曜日のブログからの抜粋です。
昨夜の報道番組を見ているとウクライナのゼレンスキー大統領がロシアのプーチン大統領に対して「話し合いの席に着きましょう」と呼びかけている映像が入って来た。
今頃言うのではなく、何故もっと早く言わなかったのか、実行しなかったのかと腹立たしい限りだ。
紛争、戦争でいつも目にするのは、子供や女性、弱い立場にある人の悲しい光景である。
ゼレンスキーが大統領になってからミンスク合意、停戦合意を履行しなかったことが今日の事態を招いている。
3年前から誠意を持って話し合いをすればロシアが動くことはなかった。いわんや10月23日、自爆ドローンを飛ばしたことが緊張関係を増大させた。
一方的にロシアを批判する前に、民主主義、自由主義は約束を守るが基本である。
その約束を守らなかったのはどの国で、誰かを何故メディアは報じないのか。公正、公平を言葉にするなら事実関係を広く知らせることも重要ではないか。
ロシア側も話し合いには応じる姿勢を示している。一日も、いや一刻も早くロシアとウクライナは話し合いをし、事を鎮めることを願ってやまない。
◎—怖いですね。 私は秋篠宮家に皇統が移るのは反対ですが、単純に今の時代だからなし崩しに女性天皇でも良いと言うのも問題はあると思います。第一次世界大戦の始まりは比較的開始理由が論理的にわかりますが、あれだけの戦争をしたにも関わらず、再度それ以上に犠牲を出した第二次大戦の開始理由と戦線拡大は非常に不可解です。私はこれが不可解で数十年かけて個人で歴史を掘っていますが、情報が本当に出てこないのです。この戦争だけでなく、どうも事は単純に済まなくなっていますね。今回米国は戦争に乗りませんでした。裏ではみんな分かっているのでしょう。仕掛け人が誰なのか。
自己スレ連投です。
双方の犠牲者の方々には哀悼を表します。(普通に戦争やって死にたい人はいないと思いますから)ただ、私的には、戦争見越して買い占めで石油の値段吊り上げて、小麦粉の値段吊り上げて、戦線拡大して儲けようとしてた連中ザマアと思ってます。戦争って一部の人はすごく儲かるんですよ。そう言う人の名前も姿も一切出てきませんけれどね。バカども早く適正価格に戻せと思っています。
サリバンさん こんにちは
とても難しいお話ですので、また、機会があれば考えてみたいと思います。
ただ、「自力救済の禁止」という法治国家の大原則は守られるべきです。
正当性があろうとなかろうと、「自力救済」を認めてしまうと、力のあるものが力のないものを隷属させる結果になってしまいます。
特に、核を保有する超大国が武力による「自力救済」を通そうとしてるのですから、これを阻止できないと、世界は武力が支配する暗黒になりますよね。
自由と民主主義の価値観を持つ多くの国が連帯して、プーチンの野望を挫折させる。
そうなって欲しいと思います。
またよろしくお願いいたします。
サリバン様
欧米がロシアをつぶしたいと思っているかどうかは別として、論調はロシアに対してもウクライナに対しても一貫して距離があった(不信とある意味上から目線)と思います。西側では対話を続ければ相互理解は可能、経済やエネルギーもひとまず安定との基本姿勢が裏切られた、というショック・方向転換のようですが、自由や民主主義の共有はとても大変なことだと改めて感じています。ただ、プーチンに100歩譲ったとしても、自分の道義を護るために他者を危険な目にあわせたり、ましてや戦争を始めて自国と相手国の人命を犠牲にすれば、そんなものはふっとんでしまいます。そもそも誰が原因をつくったか、は鼬ごっこなのでとりあえず現状では問題外です。ラベンダーさんが法治国家における「自力救済の禁止」と書いておられるゆえんですね。
このページを読みながら、わずかでもできることをひとつひとつ続けたいと思っています。
ラベンダー様 こんにちは。
力強いメッセージ、とても胸に響きます。声をあげること、戦争に対してノーということ、まず、一番初めにできることですね。
そういう意味では、ウィリアム王子夫妻の発言は、民主主義国家の王室として素晴らしいし、そうありたい。日本の皇室も、悪しき前例主義にとらわれず、風通しよくなってほしいものです。隠され、何かこそこそやってきたからこそ、秋篠宮家のようなモンスター一家が現れてしまった。世界で剽窃問題が報じられても、日本で報じられない異常さ。本当に皇室報道、死んでます。…話がずれてしまいました。
早く、平和なウクライナが取り戻せますように。
りんごの花さん こんにちは
ありがとうございます。
SNSの時代は、個人がどんどん意見発信するのが当たり前の時代。
ネットでつながって世界中と交流できる。
そんな時代に、日本皇室は「大本営発表」みたいな厳格に統制された情報発信しているのですからね。50年以上遅れてる感じがします。
皇室報道が死んでるのは、皇室と癒着して、「大本営発表」体制に大手マスコミが組み込まれてしまってるからです。
もう、いい加減、戦前は終わりにしてくださいよ、と言いたいですね。
おっしゃる通り、平和なウクライナが取り戻せますように、願いたいですね。
またよろしくお願いいたします。
ラベンダーさま、おはようございます。
反ワクもに加担しているあの方ですね…。
反バイデン、反DS、いろいろとやられていますね。
秋篠宮擁護派ですが、皇室ネタは5chなどから引っ張ってきているので、
あまり信用していません。
いくら憎し!といえども、上皇ご夫妻、天皇ご一家に対してとても不快な呼び方をされているので、読んでいて不快になります。
まるで秋篠宮家が、宮務員に屈辱的なあだ名をつけているのと一緒です。
擁護する位ですから、精神性が似ているのでしょうか。
Fで始まる方のブログも、何でそこまで天皇家が憎いのだろうか?というほどひどいものです。
ウクライナの情勢があまりにもかわいそうなので、昨日思わず在日ウクライナ大使館の口座にわずかばかいの寄付をいたしました。
今の私にはこの程度のことしかできませんが、お金はいずれ何かの役に立つのではないかと思います。
Youcoさん こんにちは
ありがとうございます。
正直、腹が立った部分がありましたので、秋篠宮派全体がプーチン支持してるような書き方をしてしまいましたが、それは間違いなので、訂正させていただきます。
陰謀論は、天皇派も秋篠宮家派どちらにもある話です。
特に、身体的欠陥を創造するとか、妃の出自を差別的に揶揄するとか、聞くに堪えないものが多いのは事実です。両派ともあります。
ただ、トンデモ陰謀論を唱えるのは、秋篠宮派が多い様に感じました。
もちろん、理由は良くわかりませんが、陰謀論にハマって何でも陰謀論を信じてしまう人が秋篠宮派に多い印象があります。
逆に言えば、ピュアな人が多いのかもしれませんね(笑)
在日ウクライナ大使館への寄付が殺到してるみたいですよ。
他人事ではないと考える人が多いのではないかと思われます。
またよろしくお願いいたします。
ラベンダーさん 皆さん こんにちは
皇室問題とは離れるのですが、安部さんが「核共有」の件で発言してましたね。
難しい事はよくわからないのですが、いやーな感じがしてとにかく気持ち悪いです。
いろんな報道から避けたくなるような気分です。
職場の同僚だった友人の話なのですが、長崎出身で大学入学で実家を離れる時に母親から「長崎出身というのは人に言うな」と言われたそうです。
お母さんは被爆者で、それまで全く原爆の話しをされたことはなかったそうです。
娘を守る為、ふり絞っての言葉だったのでしょう。きっと被爆者というだけで差別をされた経験があったのでしょうね。
ここは九州なので長崎の出身の方々と話す機会も多いのですが、被爆2世というだけで縁談にも影響があったという話はよく聞いてました。
核は数十年単位で影響がでますから恐怖でしかないです。
人間というのはどこまで欲深いものなのでしょうか。
動物は最小限の食べ物を求めて戦うけれど、それは生きていくためで行動がシンプルです。
人間も動物を見習って、もう少しシンプルになれないものなのでしょうか。
この戦争に核が使われない事を祈るばかりです。
今晩は、ふくろうさん。今、核兵器のことは保守政治板で大炎上中です。核兵器を日本単独で持てという方向で。反対すると共産党だと言われますけどね。だから安倍さんから米軍とシェアしろという発言が出て政府が否定しました。まあ、保守(なりすまし)の沈静化のためだから気にしなくていいと思います。日本人の性格からは、法律そんなにすぐ変えられませんし。なんか、戦争を異様に煽っている人達がいるんですよね。日本も参戦しろとか。本当に日本人なのかわかりませんけどね。ウクライナ大使館で外国人部隊を募集していますが、ニートとか英語ができないとかが応募していてカオスになっています。人の国で戦争しているのに、面白がって煽るとか失礼極まりがない奴らです。
ふくろうさん こんにちは
「核共有」という話ですが、日本が核を共有で持つということはなく、日本を侵略しようと攻めてきた敵に対して、「アメリカ」が日本国内で核を使用するのを認めるという話のようです。
日本が核を持つわけでも、核を撃てるわけでもなく、アメリカの核の傘に入って守ってもらうという状況に変わりはありませんが、意味としては
日本国内へ公然とアメリカの核兵器を配備できる。
というデモンストレーション的な意味になると思います。
安倍さんの考えとしては、どうせアメリカの核に守ってもらうのは同じなら、堂々と核ミサイルを日本国内に配備したほうが抑止力が高まるという理解なのだろうと思います。
タカ派的な発想だと思います。それが正解かどうか、私にはわかりません。
しかし、ふくろうさんと同じく、気分は良くないですね。
イヤな時代になってきたという感じがします。
またよろしくお願いいたします。
ラベンダーさん、みなさん、こんばんは。
ウクライナがNATOに入りたいと願ったとしたら、尊重されるべき。
全ロシア将校協会がプーチンへの公開書簡で、旧ソ連から独立した国がロシアよりも西側に近づいたのは、ロシアが魅力ある体制ではなかったからと冷静に分析しています。良識あるロシア国民の存在が停戦への希望だと思います。
ラベンダーさんが指摘されるように、自国民保護のためになど理由をつけて他国への攻撃が正当化されるというのは、すごく危険なことですよね。中国が日本にいる中国人保護名目で介入してくる可能性も無きにしも非ず。
中国が北海道や水源の土地を買いあさっているとか。同じことはオーストラリアなどでも見られます。更に怖いのは自衛隊の基地、原発周辺もかなり土地が買い付けられている事実。
平和ボケしていてはいけないですね。
robin007さん こんにちは
どの国の国民も、本音は自由で民主主義国のほうがいいと思う人が多いでしょう。
ましてや、その周辺国では、リシアや中国と仲良くなるよりは民主主義国へ近づきたいのは当然ですから。
今回の侵略事件がキッカケに、より民主主義国陣営の結束が高まり、プーチンの野望を打ち砕くことができれば、世界的に民主主義国陣営への参加が加速する期待があります。
ウクライナが勝利することを祈ってます。
またよろしくお願いいたします。
ラベンダー様、みなさま、
自由と平和を、と抗戦を続ける一方で、イーロン・マスクに通信衛星の確保を要請、国際裁判所にロシア軍の撤退を提訴、さらには特別措置で対等な加盟国として受け入れることをEUに求めたり。ウクライナ政府がこの数日に出した要求は、スピーディーで、自発的に具体的に発信するのは時代を反映しているのかもしれませんが、すごいことだと思います。
ラベンダー様、大変なことになりましたね。
プーチンは愛犬家としても有名ですが、その何分の一かの愛情でも人間に対し注いでほしいものです。
私はソロキャン動画が趣味で、よく見てるんですが、ウクライナやロシアの方の動画は非常にレベルが高く、何より自然への愛が感じられるんです。
ロシアの方も戦争など望んでない方が大多数だと思います。
何もかも一緒にしてはいけないし、スケールの異なる話とは思いますが、A宮家の「反論する基準を設ける」発言、皇室の裏ルートは当然という方達の意見、これを許しているとこんなことになるような気がして本当に不快な気持ちになります。
強権を持つ方だからこそ、もっと慎重に考えていただきたい。
ウクライナでは死者も出ているようですね。既に行動されてる方もいらっしゃるようですし、自分にできる事、考えたいです。