こんにちは、ラベンダーです。
元旦から、いきなり大変なことが起こりました。
2024年1月1日午後4時6分 能登半島沖で大規模な地震が発生。
被災者の皆様には、心からお見舞い申し上げます。
(このページは随時、最新情報に更新されます)
最終更新 3月5日
令和6年能登半島地震被害状況等
地震の概要は以下のとおりです
(1)発生時刻 令和6年1月1日16時10分頃
(2)震源地 石川県能登地方(震源の深さ ごく浅い)
(3)地震の規模 マグニチュード7.6
(4)石川県内の震度
【震度】
・震度7 : 志賀町
・震度6強: 七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町
・震度6弱: 中能登町、能登町
・震度5強: 金沢市、小松市、加賀市、羽咋市、かほく市、能美市、宝達志水町
・震度5弱: 白山市、津幡町、内灘町
・震度4 : 野々市市、川北町
令和6年3月8日14時現在の石川県の被害状況
死者241人、負傷者(重傷312人、軽傷876人)
安否不明者は以下のリストで、
令和6年能登半島地震における安否不明者一覧表(第45報)【2024年2月15日14時00分現在】(PDF:176KB)
また、住宅被害ですが、
石川県の周辺市町村の被害は、全壊・半壊あわせて
79693件
<避難所>
1次避難所は194か所に設置され、
避難者は合計で、4945人となっております。
その他、
1・5次避難117人、2次避難4327人。
避難所以外で避難 12,465人
<停電>
- 輪島市 約500戸
- 穴水町 (解消)
- 珠洲市 約120戸 (減)
- 能登町 約20戸
- 上記の奥能登を中心に、県内で約650戸停電中
<断水>
輪島市、珠洲市、穴水町、能登町、七尾市、志賀町は、広範囲で断水中
内灘町を除く残りの市町は、ほぼぜんぶ解消。
断水している全ての市町で給水車や給水袋の配布による給水活動を実施中
断水もかなり解消されてきました。
まだまだ、厳しい状況が続いてますが・・・
各種情報
ネットの時代になって、災害が起こるたびに、ネット詐欺が横行してます。
そこで、正しい情報をシエアしたいと思います。
義援金
義援金情報は別ページを作りました。
義援金情報出ました。
義援金情報につきましては、別記事を書きましたので、そちらをご参照ください。
ボランティア
災害ボランティアの募集は事前登録制になってます。
https://prefvc-ishikawa.jimdofree.com/
義援物資の受入
(ご注意)個人からの義援物資の受入は行わないことに決定したようです。
<抜粋>
なお、仕分け等の手間を考慮し、個人からの提供は受け付けないことといたしましたので、義援金等についてご検討いただければ幸いです。
安否確認
安否確認などを自治体へ直接するのは、いろいろ支障があるようです。
災害時伝言ダイヤル(171)等の活用が望ましいようです。
道路アクセス状況
奥能登へのアクセス状況は、以下の地図のとおりです。
地震で道路がやられ、通行止め箇所が多数存在する状況。
被災地への車移動は控えるべきだと思います。
鉄道・空港
以下のリンク先をご参照ください。
なお、能登半島全域は、「ドローン飛行禁止」になってます。
指定空域は北緯37度線以北の能登半島全域。下限高度は地上、上限高度は600m。
航空法第132条の85第1項第1号の規定に基づき「令和5年度緊急用務空域第5号」に指定した。
適用開始は2日正午で終了は未定。
その他
また、災害が起こると、犯罪者が跋扈するようです。
ご注意くださいませ。
警察や消防などの皆様には、頭が下がります。
義援金情報を整理しました。
義援金情報につきましては、別記事を書きましたので、そちらをご参照ください。
ということで
いきなり元旦から大変なことになってしまいました。
義援物資情報、寄付情報、ボランティア活動などの情報は、定期的に当ブログで情報を更新したいと思います。
被災地および被災者の皆様が、1日でも早く、穏やかな日常を回復できるよう
良い方向へ向かうことを心から願いたいと思います。
(このページは随時、最新情報に更新されます)
ではまた
ラベンダーさま
迅速な情報提供ありがとうございます。
令和6年、本当にとんでもない幕開けになってしまいました。
被災した皆様にはお見舞い申し上げ、一日も早く日常を取り戻されることをお祈りいたします。殉職された海保職員の方々のご冥福をお祈りいたします。
皆様の善意が確実に被災地に届き、手助けとなりますよう、今は心して行動したいと思います。
ラベンダーさま、たいへん参考になりました。ありがとうございます。
オクラさん こんにちは
本当にとんでもない幕開けになってしまいました。
良い方向へ向かうことを願いたいです。
本年もよろしくお願いいたします。