MENU

宗教右翼政権と皇統問題の行方

ラベンダー

サロンの皆様、こんにちは。
ラベンダーです。

皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

ようやく、本格的な秋になるようで何よりですね。

10月に入ってから、政治の世界は目まぐるしく、動いてるようです。

通常、政治の動きと皇室は関係が薄いので、このブログで政治を取り上げることはありませんでした。

しかし、今回の高市政権成立は、皇室の諸問題と重要な関係があります。

今日は、そのあたりを含めた雑談です。

11月には、マコムロ問題を集中したいと思います。

よろしくお願いいたします。

<サロンのページはこちらです。> 

目次

高市政権の成立

高市自民党が、日本維新の会との連立により、政権を発足させる公算が高くなりました。

連立も視野に入れた自民党と日本維新の会による政策協議。維新は「議員の削減」を“絶対条件”として譲らない構えです。協議を終え、双方「大きく前進した」と話すなど、“高市総理”誕生の公算が大きくなっています。
TBS NEWS DIG 2025年10月18日

前回、お話したとおり、

日本維新の会や国民民主党が、立憲民主党と組む可能性はありません。

この人たち(日本維新の会、国民民主党、参政党、NHK党など)は、

高市自民党と、組みたくて、組みたくて、、組みたくて(笑)、

連立を熱望してる人たちです。

なので

高市自民党と日本維新の会が組みそうな展開になった今、国民民主党の嫉妬が酷いです。

「二枚舌みたいで残念」 国民・玉木氏、自民と合意の維新に恨み節

国民民主党の玉木雄一郎代表は15日夜、自身のユーチューブ番組で、日本維新の会の吉村洋文代表と自民党の高市早苗総裁が連立を視野に入れた政策協議を始めることで合意したことに言及し、「つい数時間前まで(維新の)藤田(文武)共同代表と野党の統一候補を目指して真剣に議論していた。二枚舌みたいな感じで扱われて残念だ」とショックをにじませた。

また「維新が加わるなら、我々が連立に加わる必要もなくなった」とし、自民と維新による連立政権が成立しても参加しない意向を示した。

15日夕方にあった吉村氏と高市氏の会談に先立ち、玉木氏は立憲民主党の野田佳彦代表、維新の藤田氏と首相指名選挙での野党候補の一本化について協議していた。

玉木氏は、維新が水面下で自民と話を進めていたとの見解を示し「公党間の話なので、出し抜いたりだましたりするみたいなことはやめた方がいい。敵になったり味方になったりすることもあるので、政党間の信義はちゃんと守る必要があるんじゃないか」と苦言を呈した。

 また維新が企業・団体献金の禁止を主張していることを踏まえ「企業・団体献金を容認してまで連立を組んだり、高市さんを首相指名で書くことはないと信じている。維新が一番問われるところだ」と述べ、自民に対して企業・団体献金禁止を認めさせるよう要求した。

毎日新聞 2025年10月16日

玉木さん、高市自民党と組みたかった・・・

という悔しさが滲み出てますね

だったら、さっさと高市さんにお願いすればよかったのに。

高市さん、大人気(笑)

と言いたいところですが、

この人たちが組みたいのは、高市さんではなく、

宗教右翼

高市さんは、宗教右翼の代理人。

高市政権は、他の政権と違って、バリバリの宗教右翼政権だから、連立したい。

そういうことですよ。

日本維新の会と宗教右翼

何度も申し上げてますが、宗教右翼の野望は何でしょうか?

それは

(ア)日本国憲法を改正し

(イ)天皇を中心とした神国日本を復活させる

簡単に言えば、そういうことですが、

日本国憲法を改正するには、衆参両議院の3分の2の賛成による国会の発議と国民投票が必要です(憲法96条)

衆参両議院の3分の2」、自民党だけでは足りません。

宗教右翼の傘下に、一定数の野党議員も入れておく必要があります。

だから、

公明党(=創価学会)を除く野党各党へ、宗教右翼の賛同議員を増やしているのです。

詳しい証拠は、別の機会にお示ししますが、

日本維新の会は、もともと宗教右翼との関係が深い。

調べれば、たくさん公開情報による証拠が出てきます。

特に、旧統一教会との親密ぶりは、ほんとど極右政党みたいなものです。

だから、日本維新の会、

皇統問題について、

日本維新の会の皇統問題への主張

1.結婚後の内親王・女王の皇室残留に反対

2.養子縁組による男系男子旧宮家皇族の復帰は当然

3.ダイレクトに、男系男子旧宮家皇族の復帰も進めよ

自民党よりも極右な主張をしてます。

一般的に、日本維新の会のことは、あまり知られてませんが、

要するに、

宗教右翼と関係が深い右翼政党

なんです、日本維新の会は。

だから、

高市宗教右翼政権を助けるのは、一丁目一番地ですよ。

高市宗教右翼自民党と日本維新の会が組むのは、当然の帰結。

宗教右翼政党と宗教右翼政党が手を組んだ。

シンプルに、わかりやすい話ですよ。

宗教右翼と選挙

もともと労組の党(今も一応そうですが)だった国民民主党ですが、近年は、宗教右翼との関係を強化し、宗教右翼の関係政党になってます。

前回の衆議院選挙。

国民民主党が躍進しました。

その原動力は、宗教右翼

自民党へ行くはずの宗教右翼票を国民民主党が獲得

宗教右翼が国民民主党を支援したことで躍進したんですよ。

だから、立憲民主党と組む気がないのは当然。

さらに、

今年の参議院選挙。

参政党が躍進。

弱小参政党が、日本全国に候補者を立てまくって、突然の大躍進。

この選挙は、宗教右翼の丸抱え選挙。

カネと運動員と票を全部宗教右翼が提供しての勝利

参政党は、

国民主権の否定(天皇主権へ)

基本的人権の制限

政教分離の廃止

外国人排斥

核武装

治安維持法の肯定

太平洋戦争の肯定

などなど・・・

要するに、極右政党

宗教右翼が大喜びする極右的なことを主張しまくってますよね。

宗教右翼の全面バックアップで成立してる政党ですから、

宗教右翼の喜ぶ極右政党になった。

宗教右翼の別動隊というポジションで躍進した政党ということです。

宗教右翼と選挙

前回の衆議院選挙 ➡ 宗教右翼の支援で「国民民主党」が躍進

前回の参議院選挙 ➡ 宗教右翼の支援で「参政党」が躍進

自民党の右傾化

さて、自民党。

過去2回の選挙で、宗教右翼の力をまざまざと見せつけられたわけですよ。

いずれの選挙も、自民党は敗北してます。

そこで、自民党議員からは

「保守層を取り戻す」

という声が多く聞かれるようになりました。

要するに

「宗教右翼を取り戻そう」

ということですよ。

野党に流れている宗教右翼の支援を自民党が取り戻せば、党勢が回復する。

そういうロジックで

自民党の宗教右翼ズブズブ議員を中心に、自民党の右傾化が主張され、

「保守層を取り戻す」

という名目で、高市支持を訴えたわけです。

で、とうとう

宗教右翼の代理人である高市早苗総裁

が誕生したというわけです。

宗教右翼自民党誕生。

次に、

宗教右翼としては、野望を実現するために

政権を宗教右翼に染める

ことを要求したのでしょう。

1.公明党(創価学会)を切って

2.宗教右翼政党と連立を組んで

3.政権を宗教右翼で染める

そういう流れ。

安倍政権はとても人気がありましたが、公明党がいたために、なかなか憲法改正へ動くことができませんでした。

そこで公明党を切り、純粋な宗教右翼政権を樹立することで、野望を実現する。

政権を宗教右翼で染め、

頃合いを見計らって衆議院を解散し

国会も宗教右翼で染める。

そして、憲法改正の野望を実現。

それが、今の日本国が進みつつある未来図ということです。

宗教右翼と皇統問題

宗教右翼政権が誕生するようですが、皇統問題はどうなるのか?

まず、当然ながら

永久に男系男子

これは宗教右翼の支援を受ける団体は当然の大前提。

女性天皇とか言おうものなら、支援打ち切られます。

自民党、日本維新の会、国民民主党、参政党、保守党、NHK党

あたりは当然

永久に男系男子

さらに

立憲民主党にも、宗教右翼に近い議員が相当数いますので、

女性天皇を主張すると党が割れてしまう可能性があります。

なので女性天皇主張は怖くてできない。

立憲民主党も女性天皇の主張はしてません。

永久に男系男子

これはどうしようもありませんね。

さらに、

男系男子をバックアップする法制。

(ア)養子縁組による男系男子旧宮家皇族の復帰

(イ)ダイレクトに、男系男子旧宮家皇族の復帰

これも進むでしょう。

国民生活からすれば、優先順位の低い話ですが

宗教右翼にとっては、絶対に譲れない話

何が何でも

高市宗教右翼政権で、成立させるでしょう。

ここまで宗教右翼汚染が進むと、どうしようもありません。

これが現実ですね。

ということで

日本の選挙は投票率がどんどん下がってますので、組織票で勝敗が決まることが多いです。

今は、高市宗教右翼政権も政権基盤が弱いです。

憲法改正とか、派手なことはできないでしょう。

しかし、解散総選挙を行い

宗教右翼が過去2回と同じような力を見せつけたとき、

オール宗教右翼

という悪夢のような日本国になる可能性も否定できません。

政治に関心は低い、とか言ってると、取り返しのつかない世の中を見ることになるかもしれません。

今こそ真剣に、

今後の政治は注視すべきだと思います。

当ブログも皇室問題を軸に、注視していきたいと思います。

また、応援よろしくお願いいたします。

ラベンダー

ではまた

Subscribe
Notify of
guest

4 Comments
Oldest
Newest
Inline Feedbacks
View all comments
ふくろう
ふくろう
2 days ago

今晩は。

高市政権誕生後、解散総選挙は早い時期にあるのでしょうか?
国民にとっては何といっても選挙が唯一の意志表示の方法ですものね。私たちが出来ることは選挙に行くことのみ。ヤフコメなどを見ていると高市さんを支持するコメントが多いような気がしますが、たとえば年内に選挙があって自民が勝つ事になれば、もうお先真っ暗な感じです。自民党に「高市さんの名前を書かないという怪文書」が出たのが現実にならないかと希望的観測に逃げてしまって不安を抑えている日々です。
あの怪文書って誰がどういう目的で流したのでしょうか。維新の中からも裏切者がでないかと願うばかりです。

りんご
りんご
1 day ago

おはようございます。
ラベンダー様なんか元気出てきてよかったです。いつもこのまま終わってしまうのかと心配しながら読んでます。
絶対応援してる人はいるので、これからも無理せず、心身共に気をつけて、どんどんいろんなこと教えてください。

目次