メディア批判– category –

皇室報道や記事に関連してメディア批判を行っております。
皇室報道は、言論統制や報道規制が多いので、必然的にこのジャンルの記事も多くなっております。
-
悠仁親王の「赤点」問題(記事編)
こんにちは、ラベンダーです。 前回の続きをやります。 今回は、具体的に記事を見ていきたいと思います。 結論を先にいいますと、出版社がこういう攻撃記事を出すこと。それは、日本の皇室報道は死んでるという今までの状態から、日本の皇室報道は、皇室分... -
悠仁親王の「赤点」問題(総論)
こんにちは、ラベンダーです。 なんとか12月までは完走しようと思っているのですが、個人的にやる気が出なくて、思うようにならないですね。 今後、公開記事を書くことは激減すると思います。 ただ、今回の悠仁親王の「赤点」騒動。これは書くしかないの... -
テーミス7月号を「鑑賞」する
こんにちは、ラベンダーです。 今日は、テーミス7月号を「鑑賞」します。 いつも言ってますが、テーミスはネタ雑誌ですから。 あくまで、フィクションだと思って読んでおくのがよいと思われます。 ただし、テーミスはネット世論をかなり意識してま... -
平成ブラック皇室の圧勝劇
こんにちは、ラベンダーです。 異常に暑いですね。 朝9時台で30度超えてましたから大変ですよ。 今年は暑い夏になりそうですが、熱い夏にもなるかもしれません。 さて、 今日は、今後の見通しなどを雑談したいと思います。 ただ、暗い話になり... -
テーミス2022年6月号を鑑賞(追記あり)
こんにちは、ラベンダーです。 今日、買い物行きましたけど、値上げが酷いですね。 4月よりも、今回のほうが激しい値上がりを感じました。 あれもこれも値上がりだらけで、具合悪くなりそうですよ。 イヤな感じですね。 ニート夫妻はロクに働かな... -
「週刊女性」は秋篠宮家の広報誌を貫く
こんにちは、ラベンダーです。 最近、週刊誌の論調が、急に変化しているようです。 愛子さまの会見と筑附入試&盗作が大きかったと思われます。 そして、この後、 筑附入学があって、小室圭の不合格発表があります。 メディアの論調はどう変わって... -
月刊テーミス2022年4月号を読む
こんにちは、ラベンダーです。 4月に入って値上げラッシュ。イヤになりますね。 他の先進国は給料上がってるけど、日本は賃金上がらず30年くらい失われましたからね。 経済と皇室は、何の関係もありませんが、 まさに、平成暗黒時代、でしたよ。... -
(速報)新潮もダメっぽいですね
こんにちは、ラベンダーです。 今日は、忙しくて更新しないつもりでしたが、この記事を見てしまうと書かないわけにはいかないですね。 デイリー新潮の新しい記事です。 【バカな記事は因果関係がつながらない】 悠仁さまが「学習院を選ばなかった本...
12